スポンサーリンク

今回は、阪神がドラフト指名し、交渉権を獲得した、島田海吏選手についてです!
なんでも。桐生祥秀さんにも足で勝ったことがあるとか!
野球界で最速ってことですか??
島田海吏選手の中学や出身高校や、気になる100mのタイムなど!!
一体どれくらい速いのか調べます!
そして、
お父さんの影響で野球を始めたのか、
そう言ったことを調査していきたいと思います!
島田海吏選手の出身中学や出身高校は?
iceman#島田海吏#上武大学#九州学院高
昨年もアメリカさんと戦った経験が彼にはありますからね。
キーマンです。
icemanです。#大学侍JAPAN pic.twitter.com/pB4AlCpKtk— 塀際の魔術師 (@gb_yv8) July 9, 2017
足が速いと評判になっている島田海吏選手。
まずは、プロフィールからご紹介しましょう!!!
名前:島田海吏 (しまだ かいり)
ポジション:外野手
生年月日:1996年2月6日
身長:175cm
体重:72kg
投打:右投左打
引用:週間ベールボールオンライン
身長も高くていいですね!
右投左打ちということは、両ききなのかな?
それもまた、いいですよね〜〜〜!
野球を始めたのは、宇土東小学校4年生の時からだそうです。
宇土イースターズというチームで野球をやっていたそうです。
宇土というと、熊本県宇土市ですね!!
そして、中学校は、鶴城中学校です。
これも熊本県宇土市にあります。
中学校では、軟式野球部に所属していたそうですよ!
でも、その頃から俊足で、野球部のに所属しながらも、陸上の大会にも
でていたようです。
その記録については、後でお話ししますね!!

美桜、足が遅いから羨ましい〜〜。50mで13秒かかるもん。
美桜は足が遅すぎて、体育の先生に怒られるくらいですから。
そして、高校は、九州学院高校に進みます。
九州学院高校は、熊本市にある併設型中高一貫私立高校です。設立母体はアメリカ・ルーテル教会で、創立から百年を超える伝統あるキリスト系高校です。プロのスポーツ選手を数多く輩出しており、全国的にもスポーツ強豪校として有名です。授業は生徒個人の学力や目標に合わせた「普通コース」と「特進コース」「特技クラス」などから選べます。朝の礼拝で讃美歌を歌い、週1時間は聖書を学ぶなど宗教教育も充実しています。進学する生徒が多く、毎年県内外の国公私立大学合格者がいます。
部活動においては、剣道・柔道・野球・陸上などの運動部は全国大会出場経験が豊富で、優秀な成績を残しています。中でも剣道部は数々の大会で優勝・連覇を達成している全国屈指の強豪です引用:みんなの高校情報
スポーツが強い高校なんですね!
野球をやるために入ったんですね!
スポーツが盛んで、全国レベルの部活動がたくさんあるそうですし、
設備もしっかりしていて、スポーツに専念できるそうです。
九州だ学院では、2年生春のセンバツ甲子園に出場し2界戦で大阪桐蔭と対戦したそうです。
「格の違いを感じました」と振り返るように、藤浪晋太郎(現・阪神)の前に2打数無安打、ひとつの犠打を記録したのみ。第4打席には代打を送られた。
引用:ライブドアニュース
以降は、甲子園に縁がなく、出場できなかったそうですよ。
美桜、ドラフトに指名される選手って、甲子園に出まくってる選手だけだと思っていました。
そうじゃないんですね!
球団は、個人の野球の能力をきちんと見て、スカウトするって決めてるんですね!
そういえば、元カープの黒田選手も、高校時代はボール拾いばっかりしていたそうです。
でもカープのスカウトの人が、黒田選手の才能を見抜き、スカウトしてくれたそうです。
見る人が見ればわかるんですね!
島田海吏選手は、大学3年の夏と、4年の夏は、侍ジャパン大学代表に選ばれ、
今年の夏は、ユニバーシアードで連覇に貢献しています。
成績としてもいいですよね!
スポンサーリンク
島田海吏選手のお父さんはどんな人?
ドラフト4位で大学日本代表のスピードスター、上武大・島田海吏外野手。島田は大学外野手ではナンバー1の評価もある逸材で俊足が魅力。中学時代には野球部ながら陸上の大会に出場して熊本県大会の100メートルで優勝経験もある。
#島田海吏 pic.twitter.com/CIU0TqnVJe— とととと (@ttttoooo09) October 26, 2017
お父さんは、陸上選手だったそうです。
しかも、お母さんも!!!
島田海吏選手の足の速さはご両親の遺伝子ですね!!
お父さんは特に九州学院から九州産業大への進学もスポーツ推薦で決めたほどの選手だったそうです!
足が速かったんですね!
野球をはじめたのは、自分の意思で、お父さんの影響ではないようですね!
島田海吏の気になる100mのタイムは?
島田海吏選手の、気になる100m記録ですが・・・
3年時にはジュニアオリンピックの100メートルにも出場し、準決勝では今年9月、日本人初の9秒台を計測した桐生祥秀より先着した。熊本県の中体連大会の100メートルも11秒01で制した
引用:週間ベースボールオンライン
めちゃくちゃ速い!!!
これ、中学校の時の記録です!
男子の100mの平均を出している方がいらっしゃるので、
ちょっと参考にさせていただくと・・・
中学校三年生男子=14秒58〜14秒08引用:中学生の100m走平均タイム(手動計測)
盗塁もすでに4個を記録し、例年以上のペースで走ることができている。引用:ライブドアニュース
「俊足はもちろんですが、バットコントロールがよく、広角に打てることも魅力です。三遊間を抜いていく打球なんて、篠塚和典さん(元・巨人)のよう。プロで活躍するイメージが湧く選手です」(DeNA・河原隆一スカウト)
「足は今年のドラフト候補でもトップレベル。肩も強くて守備が良いですし、振れるようになって打撃に力強さが出てきました。プロでも赤星憲広(元・阪神)のような盗塁できる選手になったら魅力ですね」(中日・正津英志スカウト)
引用:ライブドアニュース
まとめ
・島田海吏選手は、桐生祥秀さんに、中学3年生の時に100m11秒01で勝っているほどの俊足。
・大学3年と4年で侍ジャパン大学代表に選出され、今年の夏はユニバーシアードで連覇に貢献。
・ご両親は陸上選手。特にお父さんは陸上で大学推薦を取るほどの俊足。島田海吏選手の俊足は遺伝子の力も強い。
関連記事はこちらに

これから、かなり期待できる選手だよね〜〜!一軍での活躍を期待しちゃう!
ここまで読んでくださってありがとうございました!
スポンサーリンク
かなり足が速い選手みたい!桐生祥秀さんにも勝ったことがあるって!