スポンサーリンク
卓球の早田ひなさんがかわいい!
と評判になっています。
11月26日には、女子シングルス決勝で、今季初となるシングルスの優勝も
果たしています。
この早田ひなさんの出身小学校などの経歴や、
ダブルスでは3度優勝しているのですが、ダブルスの相手は誰なのか?
支えてくれる家族はどんな人たちなのかを調査したいと思います!
そしてきになる〜〜私服画像や、
また、使用しているラケットついても調査しちゃいましょう!
可愛い画像や、動画も載せていますので、お楽しみに!
早田ひなさんの出身小学校などの経歴は?
ドイツオープンで平野選手とのダブルスで優勝することができました٩( ᐛ )و
皆さん応援ありがとうございました(๑˃̵ᴗ˂̵) pic.twitter.com/IPlJtPrcwx— 早田ひな (@hayata_hina) November 13, 2017
それでは、まず、早田ひなさんのプロフィールからご紹介しましょう!
名前:早田ひな
読みかた:はやた ひな
生年月日:2000年7月7日(七夕だ〜)
出身地:福岡県北九州市
身長166cm
出典:ウィキペディア
七夕生まれですね٩( ‘ω’ )و
なんかいいことありそう!
4歳の時にお姉さんが通っていた地元の名門、
石田卓球クラブについて行ったことがきっかけで、一緒に
卓球を始めたそうです。
卒業した中学校は、中間市立中間東中学校を卒業しています。
しかし、小学校の情報はありません。
予測して見ましょう!
だいたい、小学校の学区から、中学校が決まります、
だから、中学校の学区を見てみると、

この学区の中に、今通っている希望ヶ丘高校もあります。
ということは、この学区内の小学校は中間市立中間西小学校があります。
だから、ここが卒業した小学校じゃないかな〜〜と予測します〜!
中学校時代には、全国中学校卓球大会で2年連続優勝!
2014年4月にITTFワールドツアーチリオープンで、平野美宇さんの記録を更新する、
当時史上最年少で決勝に進出しています。
中学校でワールドですよ!
世界!
すごいですね〜
しかも
可愛いし♪( ´θ`)ノ
これは、学校でもモテたんじゃないかな〜〜
また『ひな』っていう名前も可愛い〜
雑誌の表紙も飾っちゃってますよ!
卓球王国WEB | 【info】卓球王国2017年11月号(9月21日発売)予告 https://t.co/mrCFThtLug #takkyu #卓球 pic.twitter.com/6yyDs8AQqJ
— ゆう(卓球王国編集部) (@yu_okoku) September 14, 2017
大注目ですね!
2016年には、希望ヶ丘高等学校に進学します。
これも、きっと家の近くなんです。
中学校の学区内だからw
結構スポーツ選手って、高校は強豪校に一人で寮に入って進学する人も多いんですが、
早田ひなさんはそうじゃないんですね!
でも、たまたまこの高校は、トップアスリートへの道をサポートするスポーツ系列があるらしくて、
希望が丘高校は、福岡県の中間市にある、学校法人九州電機工業学園が運営を行っている全日制の共学私立高校です。学科は総合学科、自動車科、自動車専攻科の三つがあります。総合学科はオーダーメイドの学習プログラムを行っている進学系列、ビジネスにおける即戦力を目指す総合ビジネス系列、トップアスリートへの道をサポートするスポーツ系列、美容業界への学習をするトータルビューティー系列、音楽関係の進路を目指す音楽系列があります。自動車科では運行管理者などの資格の取得が可能となっています。
部活動においては、文化部、運動部ともに活発に活動していますが、特に女子卓球部はインターハイの女子個人において優勝を果たすなどの結果を残しています。出典:みんなの高校情報
とあるように、
女子卓球が優秀なんです!
家の近くでよかったね!
そして、早田ひなさんは、全国高等学校総合体育大会卓球競技大会の
女子シングルスでは優勝し、
高校の先輩の前田美優さん以来の4年ぶりの高校1年生の
優勝でした。
強いですね〜
卓球の素質があったんですね〜!
お姉さんに感謝です٩( ‘ω’ )و
プレースタイルは、身長が166cmあるので、
長い手足を生かして台上から離れて、体を大きく使って繰り出す、
しなるようなフォアドライブ!
身長が高いって、利点ですよね〜〜
私は、身長が低いので、うらやましい!
スポンサーリンク
早田ひなさんのダブルスの相手は?
早田ひなさんはダブルスでも強い!んです。
まず、2016年に、浜本由惟選手とのペアU−21でITTFワールトツアーグランドファイナル優勝。
U−21での優勝は、2011年の石川佳純さん以来の優勝だったそうです!
そして、2017年は、伊藤美誠と組んだ女子ダブルスて、第23回アジア選手権で銅メダルを獲得しています。
また、世界選手権デュッセルドルフ大会でも、伊藤美誠選手とダブルスで銅メダル!
これは、2001年大阪大会の16年ぶりだったそうです。
しかも、16歳ペアの銅メダル確保は、同種目史上最年少だったそうです。
どんだけ記録更新するんだ٩( ‘ω’ )و
すごい!
11月のワールドツアー・スエーデンオープンでは伊藤美誠選手とのダブルスで優勝!
ダブルスの相手は伊藤美誠選手がピッタリって感じですね〜
スウェーデンオープン🇸🇪
みまひなペア
ダブルス優勝おめでとうございます🎊#卓球 #スウェーデン #伊藤美誠 #早田ひな #みまひな #快挙 #最強女子高生 #これからお祝いかな pic.twitter.com/bXzkGvhaU3— テレビ東京卓球情報 (@tvtokyo_tt) November 19, 2017
Japanese teenage stars Mima Ito & Hina Hayata reaches round of 16 after defeating Chinese opponents Gu Yuting & Sun Mingyang respectively! 📺 Catch the #ITTFWorldTour German Open now on https://t.co/hO70lYIH8O! pic.twitter.com/lPOSnbfpfh
— ITTF World (@ittfworld) November 10, 2017
仲も良さそうですね!
みまひな ラリー#スウェーデンオープン #卓球 #伊藤美誠 #早田ひな #みまひな pic.twitter.com/ccsHzgEWOV
— 国套狂飚Ⅲ WASURENAI3.11 STIGA BUILDING WORLD CHAMPIONS (@tabletennis_527) November 16, 2017
息のあったラリーです!
ちょっと長いですが、試合の動画もあったので、どうぞご覧ください!
早田ひなさんの家族は?
卓球を始めたのは、
やっぱりご両親もやってるからなのでしょうか?
調べてみると、おばあさんが卓球はやっていたみたいですけど、
ご両親は卓球をしたことがないみたいですね!
お姉さんが卓球をしていたのは、
お姉さんがやりたがったのかな?
ご両親の情報は一切出ていなくて、
大手の大気社という会社に勤めているとか、
色々噂はありますが、
どれも信憑性はなし!!
信ぴょう性のない情報を流すわけには参りません!
しかし、お母さんは、ツイッターをしているようですね!
ひなママというアカウントで。
そして、早田ひなというアカウントも、お母さんと一緒にやっているみたいです。
仲がいいんですね〜!
まだ高校生だし、人気がありますもんね。
お母さんと一緒にやっといたほうがいい。
うん。
世の中危ないからね!
早田ひなさんの私服姿が見たい〜〜
かわいい!と評判の早田ひなさん。
私服姿が見たくないですか?
探して見ましょう!
ハッピーハロウィン🎃
明日からT2に出発です。
頑張ってきます٩( ᐛ )و pic.twitter.com/ubhoAISZGu— 早田ひな (@hayata_hina) October 29, 2017
これは、練習の合間かな?
スポーティーだから、もうちょっと私服姿が見たいな〜〜
これは私服!
やはり高校生ですから、可愛い格好してますね!
世界選手権のためドイツに出発します‼︎
いってきまぁす♡(´˘`๑)#みまひな pic.twitter.com/y1De6F3lz4— 伊藤 美誠 Mima Ito (@MSLpN5xiejmc2Ho) May 23, 2017
これも私服!
かわいいですね〜〜〜
可愛い服が好きなのかな?
大人っぽいより、可愛い感じですよね!
<注目ニュース>
【卓球女子・早田ひな選手が世界選手権大会へ 高校で壮行会開かれる】
現在世界ランキング21位の早田選手は、5月29日ドイツで開かれる卓球の世界選手権大会でリオオリンピック銅メダリストの伊藤美誠選手とダブ…
続きは↓https://t.co/z5H4XNAIbM pic.twitter.com/2mdaBIvHaY— てれビー@TNCテレビ西日本【公式】 (@telebee_tnc) April 28, 2017
おまけに、制服姿♡
ファンにはたまらんのではないですか??
まだ高校生なんだな〜〜って思いますね!
この時は、家族で旅行かな?
おしゃれですね!
流行りのワイドパンツ!
私もよく履く〜〜(関係ない)
楽なんですよね!
早田ひなさんの使用しているラケットは?
早田ひなさんの使用しているラケットは、
劉詩文というラケットです。

以前は、センス7.6というのを使用していたそうです。
この、劉詩文は、
最強中国の主軸、劉詩文選手の使用モデルだそうで、
優れた弾みと軽さを兼ね備えた素材・ZLファイバーを搭載した、インナーファイバー仕様のラケットです。中国の主軸を担う劉詩文選手が使用するモデルで、ドライブに威力を発揮するのみならず、扱いやすいのも特長です。
だそうです!
最安値で14862円もするみたいですよ!
これで世界を取っていくんですね!
まとめ
高校生で世界を取っていく早田ひなさん。
可愛いくせに強いなんて、羨ましいぜ!!
と思う人も多いのではないでしょうか?
ダブルスを組んでいる伊藤美誠選手との息もぴったり♡
このまま、怪我なく東京オリンピックを目指して欲しいです!

スポンサーリンク
ここまで読んでくださって、ありがとうございました!